

空堀界隈スケッチの2回目
今日はペン画に挑戦しよう!その結果いい加減な性格がそのまま出てしまうスケッチになってしまいました(^^;;
1枚目の「欧風食堂」。真っ黒の銅板の壁はすごく難しい…勝手にこんなブルーにしてごめんなさい…という感じです。私の中の「欧風食堂」と言うことで…(-_^)
左のポストとお祭りののぼり…赤いポストの可愛さにふらっと来て、どうしても入れたくなった。けど!位置が悪かった~!と反省(T . T)
風景の切り取りは難しい。何度も経験していくしかないと感じています。
2枚目は洋服屋さん…ディスプレイの洋服が夏らしい色の物に変わっていた。お店のほんの一角を描く。
いつもながら一杯反省&落ち込みもあったけど、現地で描くという楽しさだけは満喫(*^o^*)やっぱり仲間達とのスケッチは暑くっても、超楽しかった~!有難うございました*\(^o^)/*
スポンサーサイト
ゆりりりんは、今回描くのがめっちゃ早かったですね!黒い壁のカフェは、ちょっと手が出せなかった!なので、私は向かいの建物を描きました。空堀商店街界隈どこをとっても絵になりますね!私は、1枚目を少し洗って手を入れたので、只今乾かしています(T_T)現場のスケッチの楽しさを共有できて嬉しいなあ(*^^)v下描きなしじゃなくって、下描きは、いきなりペンで~って感じですね(*^^)v
本当に空堀界隈は又良い季節に行きたいですね!私はただの怖いもの知らず!ですよね…皆さんすごく完璧なスケッチなので、色々考えると描けなくなるんです(汗)だからもうイイやって、感情に任せて思い切って描いてます。その結果スケッチ現場ではとても楽しいのだけど、家に帰って描いた物をみるとがっかり…という感じです(T . T)
今は楽しい1日の記念という事で満足しています(*^^*)又きっちりと⁉︎描いてみますね…というか…きっちりと描けるようになりたい(*^o^*)
1枚目、こう切り取るとのぼり旗やポストが道の向かい側から描いていることが分かって良いですね。
2枚目も描きたいものがはっきり伝わってきます。
後ろで見ていて描くのが早いこと、凄い!
つゆちゃんにそんな風に言ってもらうのは、嬉しいけど、めっちゃ恥ずかしいです(汗)いつも励ましの言葉を有難うございます(^^)
つゆちゃんの一言アドバイスは、成る程!と思うことばかりです(^^)次に活かせるようにしたいよぉ〜(*^o^*)
ペンは消せないからかえって大胆に描けていいのかも~~。
スケッチも上達が早いですね。
ちょっこと入れていただいてありがとう(^_-)-☆
スケッチをペンで描くのにすごく憧れていて頑張ってチャレンジです。だから、コメントもらってすごく励みになります!
以前Oさんに教えてもらったペンは私にはハードル高くて、先が丸い普通のサインペンを使いました。ただ持ち方だけはOさんお勧めの持ち方です。歪んでいたりして多分形は全然出来ていませんね(T . T)よっこさんは日向でのスケッチで暑かったでしょう…
又次回も楽しみにしています(*^^*)
ゆりりんさん隣で黙って黙々と短時間で仕上げちゃった!
それも下書きなしで この複雑な入り口や出窓もちゃんと描けてて
すごいです。
壁の色もあの強い日差しではこんな感じで青みがかってすごく雰囲気出てますよ。
黒は黒だけど黒じゃない ややこしいね(笑)
洋服やさんも思い切った切り取りで楽しんで描いたのが伝わってきます(*^_^*)
私も次回の空堀はペンの練習しようっと(笑)
すごく適当ですよ〜(^^;;恥ずかしいです。
黒い壁って突き詰めるとすごく難しいですね。黒色の光と影なんてややこし過ぎますね(T . T)
今回のいきなりペンでは初チャレンジでした。空堀の雰囲気にはいいかもしれません(^^)ヨッシーさんも是非次回はやってみて下さいね〜(^-^)/