少し人物の練習~~♪
2年後の青江塾展の課題の1つが人物…また新しい目標に向かって進んでいきたい…そこで、少し人物の練習をしてみました(^^)
まずは、水彩クロッキーでアトリエアンのモデルさんを描きました。

パンパステルの練習も…パンパステルは濃淡のつけ方や面の出し方など、スポンジの使い勝手がわからない事だらけです。大友義博さんの本「人物デッサン攻略 77のポイント」の中にパンパステルを使ったクロッキーを見つけて模写にチャレンジです。大友先生が描かれた本物はタッチも明暗も美しく、比べ物にならなくて凹む(>_<)

それでも、頑張って続けて、アトリエアンのモデルさんを描いてみる。やっぱり難しいな…(^◇^;)

新しい画材は、これから使って慣れていくしかないと感じます。少し前に描いたミニコーンも便乗アップです(^。^)

練習嫌いの私ですが、ブログにアップしたら少し気持ちもアップです(*^_^*)
まずは、水彩クロッキーでアトリエアンのモデルさんを描きました。

パンパステルの練習も…パンパステルは濃淡のつけ方や面の出し方など、スポンジの使い勝手がわからない事だらけです。大友義博さんの本「人物デッサン攻略 77のポイント」の中にパンパステルを使ったクロッキーを見つけて模写にチャレンジです。大友先生が描かれた本物はタッチも明暗も美しく、比べ物にならなくて凹む(>_<)

それでも、頑張って続けて、アトリエアンのモデルさんを描いてみる。やっぱり難しいな…(^◇^;)

新しい画材は、これから使って慣れていくしかないと感じます。少し前に描いたミニコーンも便乗アップです(^。^)

練習嫌いの私ですが、ブログにアップしたら少し気持ちもアップです(*^_^*)
スポンサーサイト