秋篠寺の門に到着…石段に落ちる木陰が素敵と、思わず写真を、パチリ!(*^^*)写真からザックリ気味に描いてみる。
影色は先日ならざき先生の初級講座で習った色を使ってみました。ウルトラマリンディープとバーントアンバーにスカーレットレイキを少々です…和風の建物とも合いそうかな…と感じます(^-^)
スポンサーサイト
何年前になるんだろ??奈良へスケッチに行っても、寺社仏閣は描きたくない~って言っていたのは誰かしらと思うくらい雰囲気のある秋篠寺が完成ですね。入り口階段に落ちる木漏れ日も素敵ですが、奥のさりげない描き方も素敵です!影色にオレンジが入り、いつもの紫系とは少し違いますね(*^^)v大阪水彩くらぶに投稿しているみなさんのカゲ色は、同じ絵具の組み合わせでも様々で、おもしろいですね~♪
懐かしいですね〜♪私、そんなこと言ってましたっけ〜って…(笑)言いまくってました…しっかり覚えています(≧∇≦)rokoさんにこんな風に言ってもらえる日が来るなんて〜〜嬉しいです(*゚∀゚*)でも、本当の寺社仏閣じゃなくて、ほんの小さな門だから偉そうには言えませんね(^◇^;)影色がいつも同じようになるので、使ってみました。同じ色の混合でも個性が出て面白いですね(^。^)