コメントの投稿
シックな柿渋色の暖簾が素敵ですね!
柿渋色ってもう少し茶系に近い色かと思っていましたが、とても素敵な色なんですね。蔵を改装したような雰囲気~2階の窓の造りがまさに古い蔵って感じです。全体に大人チックな~しっかり光も感じて、画塾展の作品のようでこれも素敵です。メルヘンな鞆の浦も好きだったけどね(*^^)v
大胆な切り取りですね
鞆の浦のあの町並みの雰囲気を感じます。蔵を改造したお店の暖簾がメインの切り取りは大胆ですね。要素が少なくなっても省略し、木や木塀なども大きな筆遣いでいいですね。
私の場合こんな時は細かなことに目がゆきます。この絵のサイズはいくらですか。
私の場合こんな時は細かなことに目がゆきます。この絵のサイズはいくらですか。
rokoさん、有難う(*^^*)
こんな建物はご近所ではなかなか出会えないので、見つけるとテンション上がります(*^o^*)正面構図も好きだから、頑張って写真撮ってきました。ただ時間がなぜか真昼が多くて、光がもう少し斜めだったらいいのにな…と思うことが多いです(^^;;画塾展の作品なんて〜♪嬉しすぎ〜〜(≧∇≦)
fukaseさん、有難うございます(*^^*)
鞆の浦は、港もいいですが、路地も風情あって素敵ですよね(*^^*)私は建物の正面構図が好きなので、お店もこんな感じに描いてしまいます(^◇^;)立体感に乏しくなるので、本当は斜めとかの方がいいのかな…と思ったりしていたので、大胆な切り取りなんて嬉しいです!この絵はF4サイズです。
No title
またまた素敵な鞆の浦風景ですね。蔵の窓も板塀も好きだけど、
手前の茂みの描き方いいですね。スケッチで緑の描き方いつも悩みなので、こういう風に書けるといいなあ…と思うけど、他の部分をゆりりんさんの様にフンワリ描けるわけではないので、やはり無理そうです。自分なりの描き方探さねばなりませんね。
手前の茂みの描き方いいですね。スケッチで緑の描き方いつも悩みなので、こういう風に書けるといいなあ…と思うけど、他の部分をゆりりんさんの様にフンワリ描けるわけではないので、やはり無理そうです。自分なりの描き方探さねばなりませんね。
yokoさん、有難うございます(*^^*)
出来上がった絵をみると、自分ではグリーンがザワザワしていて、もう少し穏やかに描いた方が良かったかな…と思ったりしたので…yokoさんに緑ほめてもらって、この描き方を突き詰めて⁉︎いこうかな〜なんて前向きになりました(*^o^*)でも、毎回同じ描き方もできないし…迷いの多い日々です(^◇^;)
レトロな窓に入り口素敵ですね
影色の入れ方素晴らしいですね。
暖簾の色、白壁や杉板にすごく合っていて落ち着いた鞆の浦らしく良い雰囲気出てますね。
ネガティブに入れた木の濃い部分筆が自然に動いてリズム感も感じますね。
建物も木もゆりりんさんの影の入れ方は魅力的です。
暖簾の色、白壁や杉板にすごく合っていて落ち着いた鞆の浦らしく良い雰囲気出てますね。
ネガティブに入れた木の濃い部分筆が自然に動いてリズム感も感じますね。
建物も木もゆりりんさんの影の入れ方は魅力的です。
No title
先のコメントにまた名前入れるの忘れました(≧∇≦) ヨッシー
ヨッシーさん、有難うございます(*^^*)
日本風のものって、とても苦手意識あって〜(^◇^;)でも、影色とかも鞆の浦らしいというコメントもらって、少しは和風なものもらしくなってきたのかな…と思えます(*^o^*)
この木に咲いているお花…私見た事なくって…植物に詳しいヨッシーさんだったら、名前とかもご存知なんだろうな〜♪って見てたんです(^-^)/
この木に咲いているお花…私見た事なくって…植物に詳しいヨッシーさんだったら、名前とかもご存知なんだろうな〜♪って見てたんです(^-^)/
大丈夫です(*^o^*)
ヨッシーさん、大丈夫ですよ〜〜(*^o^*)わざわざ、有難うございました(*^^*)
ええ色ですね~♪
柿渋色の暖簾に魅かれて描きたくなる場所ですね。
上の窓は絶対に入れたいよね。
階段も焼き杉の壁?のかすれもまたいいわぁ~。
きっとここコーヒーおいいしいね。
上の窓は絶対に入れたいよね。
階段も焼き杉の壁?のかすれもまたいいわぁ~。
きっとここコーヒーおいいしいね。
チャコさん、有難うございます(*^^*)
チャコさん、コメント有難うございます(*^^*)素敵!と思ったら、まわりも見えなくなって〜カンカン照りの中必死で写真をとりました(^^;;草木染めの色って、優しい色合いでこんな古い建物にぴったりで素敵ですよね(*^o^*)
チャコさん、昨日はお目にかかれて嬉しかったです(*^^*)またどこかでお会い出来たらいいな…♪と思っています。
チャコさん、昨日はお目にかかれて嬉しかったです(*^^*)またどこかでお会い出来たらいいな…♪と思っています。