
人物の練習したくて、写真から描く。
スリランカのクラシックホテルのリネン室…アイロンがけ中の少しぽっちゃりのホテルの人です(^。^)柔らかな光を受けている感じが、まるでフェルメール!!と思ったのに…
全く…全然イメージ通りにはいかなかった(T . T)
ほとんど色味のない風景だったので、ウルトラマリンディープとライトレッドの2色のみで描いてみました。2色の混色でも、真っ黒になる瞬間があったので、…スカートや髪の毛などに使いましたが~少し色味をだした方が良かったかな…と感じました(^◇^;)
これからも素敵な人をみつけて、描いていきたいです。難しいけど、何事も練習ですね…って、サボリ屋の自分に言い聞かせてますo(^▽^)o
スポンサーサイト
びっくりした、まるでフェルメールです。
まさしくフェルメールの絵になってるわ。
2色に抑えたのがいいのかもね。
外からのお店の絵も中の様子描くのもうまいなあ~
アイロンかけてる手つきがいいですね。
この二色の組み合わせこれからも色々使えそうですね
ちょっぴりでもサプライズだとしたら…すごく嬉しいです(≧∇≦)でも…ジッと見ないで下さいね…恥ずかしいから…(*^o^*)
写真は光が本当に綺麗だったのですが…難しかったです(^◇^;)いつもよりも随分何度も色を重ねてしまいましたが、2色使いだったので汚くならずにすみました。よっこさん、鋭いですね(^_−)−☆
後から考えると、こんな時こそ三原色!だったのかも…ですよね(^◇^;)この2色は自分のイメージで決めましたが、混色のちゃんとした知識がないので、もしかしたら混ぜるのNGなのかもしれません。最近、自分が分かっていない事に気付く⁉︎の連続で、隣に先生いてほしい位です(笑)
アイロンしてる右手が一番難しかったです(T . T)ちょっとごまかし〜♪ですね…えへへ
窓からの柔らかい光とちょっぴり太めの女性は、まさにフェルメールの世界ですね。アイロンを使う女性の手の動きまで感じます。モノクロっぽい色合いで仕上げたのも雰囲気あっていいですね。最近ライトレッド(N先生が使わないので~)使わないけど、誰かがウルトラマリンとライトレッドの混色していたよ~だからNGじゃないと思いますよ(*^^)v
もっと筆数少なくするのが目標です(^◇^;)人物をメインして描けたらいいな、と練習しようと思っていますが、ポーズとか背景とかが難し過ぎると諦め状態です(T . T)
ライトレッド使っても大丈夫みたいですね。日頃使わない色の絵の具、減らなくて何だかもったいなくて…でも、ナントカ系??とか色々あって?…定着とか透明度の違いみたいな事?時々聞くから…( ? _ ? )先日購入したあべさんの本拝見したらそんな事も書いてあったりで…プロは絵の具を知り尽くされてるのがよくわかりました(*^^*)当たり前やね…
rokoさん、真夜中にコメントして下さったんですね(*^o^*)有難うございました♡
柔らかな背景の中に人物の存在感しっかりあって良いですね。ふんわり感の絵作り私もやってみたいけどできない~(TT)
こんな人物画は初挑戦で、気になる所いっぱいです(^◇^;)
ふんわり感…素敵な言葉です…私自身はぼんやりしてて、どうかな…って思う事が多いです(-。-;