ゆりりんの今日は何色?
2020.03
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
2020.05
初夏の八幡堀
以前、スケッチに出かけた八幡堀…現場では、全然上手く描けなかったけど、楽しく初夏の1日を過ごした事を思い出します(*^^*)
八幡堀と言えば、屋形船…堀の橋を渡るときに、上から撮った写真が綺麗でした。こんな緑いっぱいの風景は苦手なので、少しザックリ気味に描くことにして、逃げずに描く!!こんなに水があって、ボカしいっぱいの風景なのに、またまた裏紙~(>_<)
スポンサーサイト
2020-04-29(18:28) :
水彩画
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
習作「天使の梯子」…春崎幹太先生通信講座課題
自粛生活の中で、通信講座を受けました(*^^*)光感じる劇的な空が素敵な課題写真と先生の作品!難しかったですが、YouTubeの動画のお蔭で、完成することができました。また完成後には、丁寧な講評を頂き、とても勉強になりました。
最初と最後にある幹太先生登場の場面は、可愛くて…って先生ごめんなさい…で、ホッコリ癒されました(*^_^*)
YouTube講座記念にアップします。
2020-04-29(18:15) :
水彩画
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
観光丸…長崎の港
5年程前の長崎旅で、旅の最後に港辺りをお散歩…その時に出会った大きな帆船、観光丸。船を描いてみたくなって、描いてみました(*^^*)
船って、横からと前からでは、全く雰囲気が違うことにビックリです(^。^)少し迫力ある雰囲気にしたくて、前から描きましたが、マストに絡まるロープ…う~ん…ややこし過ぎ~σ(^_^;)
紙は久しぶりにアルシュです…というのも昨年の青江塾展の作品作りに20号をもう一枚予備として水張りしていて、ずっと置いていたので、その半分に描きました(^^)いつもよりも色が渋くなったし、筆使いも荒く見えて、紙によって感じ変わるのかな、と感じています(・・?)
この船でクルーズもできるみたいなので、いつか乗ってみたいな~♪と思います(*^_^*)
2020-04-21(22:32) :
水彩画
:
コメント 6
:
トラックバック 0
このページのトップへ
横浜山手234番館
横浜山手の洋館の1つ…234番館。エンタシスの柱やグリーンやお花がとても素敵です(*^^*)入り口付近を切り取って描いてみました。
失敗紙の裏を再度水張りしたのしかなくて、仕方なく使うことにσ(^_^;)やっぱり、表とは違う…上手く説明できないけど、何かが違う…気持ちよく描けない~~(T . T)すごく手数が多くなってしまい、結果べたーっとした感じになってしまった(>_<)それって、紙のせいかどうかは分からないけど…
描く時の気持ち良さを取るのか、エコを取るのか…なかなか難しい問題です。一番の解決策は⁉︎どんな紙でも、上手く描ける腕が欲しい~~!という事でした
(≧∀≦)
2020-04-16(11:25) :
水彩画
:
コメント 4
:
トラックバック 0
このページのトップへ
夕暮れ色の港…宮古島平良港
宮古島巡りの一日の最後に立ち寄った港、平良港…ちょうど日没時で、美しい夕暮れに出会う事ができました(*^^*)南国の島はどこに行っても人が少なくて、とても静か。宮古島で一番大きな港の平良港でも、時間がゆっくりと流れていくようです。
変わりゆく空の色に癒されて、大好きな船も見られたし大満足のひと時でした(*^o^*)コロナが収束して、またゆっくりと旅ができます様に…
2020-04-10(17:10) :
水彩画
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
赤いプリマ
ロシアのプリマ…真っ赤な衣装と青白いほどの真っ白な肌が私のバレーリーナのイメージにピッタリです(*^^*)
とっても綺麗でカタログ写真に釘づけになり、難しそうだけど、描きたい!と気持ちが動きました。
赤はピロールレッドを使う。いつもながら背景に迷ったけど、ふわっとしたイメージにしてみました。作品にはならないけど、人物練習として楽しく描きました(^。^)
このところ、コロナの影響で、夫が時差通勤や時短業務~何だか私の自由時間が少なくなってしまったような感じで、なかなかゆっくり描けない(T . T)でも、たくさんの悲しいニュースをみると、私の不満なんて、我がままの域だな~と感じます。少しでも早い収束を、祈らずにはいられない…
2020-04-01(13:25) :
水彩画
:
コメント 4
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:ゆりりん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
時は静かに流れる… (03/04)
習作…「春先の雪山を描く」あべ先生のオンライン講座 (02/14)
第3回みずゑ会水彩画展の案内です(*^^*) (02/14)
東洋のミューズ…秋篠寺 伎芸天 (01/27)
赤く可愛いラディッシュ! (01/19)
最新コメント
ゆりりん:時は静かに流れる… (03/04)
roko:時は静かに流れる… (03/04)
ゆりりん:東洋のミューズ…秋篠寺 伎芸天 (02/23)
ゆりりん:赤く可愛いラディッシュ! (02/23)
Angelic:東洋のミューズ…秋篠寺 伎芸天 (02/23)
Angelic:赤く可愛いラディッシュ! (02/23)
ゆりりん:東洋のミューズ…秋篠寺 伎芸天 (01/28)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (2)
2021/01 (5)
2020/12 (4)
2020/11 (4)
2020/10 (4)
2020/09 (6)
2020/08 (4)
2020/07 (5)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/04 (6)
2020/03 (5)
2020/02 (4)
2020/01 (4)
2019/12 (8)
2019/11 (5)
2019/10 (4)
2019/09 (7)
2019/08 (7)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (5)
2019/04 (5)
2019/03 (5)
2019/02 (5)
2019/01 (6)
2018/12 (5)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (5)
2018/06 (4)
2018/05 (2)
2018/04 (6)
2018/03 (6)
2018/02 (3)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (6)
2017/10 (6)
2017/09 (4)
2017/08 (7)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (6)
2017/03 (8)
2017/02 (4)
2017/01 (8)
2016/12 (5)
2016/11 (6)
2016/10 (6)
2016/09 (5)
2016/08 (7)
2016/07 (4)
2016/06 (5)
2016/05 (7)
2016/04 (5)
2016/03 (7)
2016/02 (8)
2016/01 (5)
2015/12 (7)
2015/11 (5)
2015/10 (8)
2015/09 (4)
2015/08 (6)
2015/07 (6)
2015/06 (7)
2015/05 (6)
2015/04 (9)
2015/03 (11)
2015/02 (6)
2015/01 (7)
2014/12 (8)
2014/11 (7)
2014/10 (5)
2014/09 (8)
2014/08 (5)
2014/07 (6)
2014/06 (6)
2014/05 (10)
2014/04 (5)
2014/03 (8)
2014/02 (6)
2014/01 (10)
2013/12 (7)
2013/11 (7)
2013/10 (5)
2013/09 (8)
2013/08 (3)
カテゴリ
水彩画 (502)
水彩画 (12)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
みちこのスケッチノート
四季を描く
透明水彩の楽しみ
楽しいお絵描き♪
チャコの水彩画物語
光と影を求めて(水彩画)
水彩クラブ~大阪~
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード